今日は久しぶりに、人前でライブをしました。
そこで、その前の数日も含めて、
改めて感じたのが、
自分は、自分がどうありたいのか、
全然確立できてないなー、ということ。
やりたいスタイル、自分自身がどういう人間か伝えること、
まだ殻を破れてない。
まぁ、初めて会う人ばかりの毎日ということもある。
新しい土地では、今までの自分はゼロになるわけだし、
殻を破っていけばいいんだけど、
どうも気を使ってしまう。
人が怖いと思ってしまう。あまり人と関わらないから。
私は年々、人との関わりが苦手になっていってる。
私はどこを目指して生きてるんだろうか。
ビヨンセやエリカバドゥのようなアーティストになりたいけど、
年齢はもう30歳といい歳だし、
楽器もできなければダンスも踊れないDTMもできない。
そういう知り合いもいない。
今できるのは歌と多少見た目が悪くないだけ。
これで私はどこを目指せるのか。
好きだけで人のためになれるのだろうか。
音楽は、やったことに対して対価がもらえるわけでないから、
自分の価値がわかりづらい。
そういうところは仕事はやればやっただけの対価で評価されるから
わかりやすい。
音楽ももっと工夫して仕掛けると良いのか??
やっぱり音楽においても、
自分で考えたアイディアを形にしたい。
今までは周りのプレイヤーのこれがやりたい、に合わせるタイプだったけど、そうじゃなくて、
自分を表現していきたい。音楽で。
人に伝えるのが下手でも、
何か紙とかに書いて吐き出すことはできるから。
音楽においても、
ほんとにやるならできることじゃなくて、やりたいことをやろう!